
First impression/椎葉 愛華 [MINIKOBAKO]
First impression [MINIKOBAKO]
【様々なシチュエーションで、幅広い釣り方】
AIKA SHIIBA /椎葉愛華(宮崎県)

様々なシチュエーション・幅広い釣り方
私が最初に使用した際に特徴的だったことは、キャスト後、ポッピングで水しぶきをあげた後、巻いてくると、水を噛んで潜り、しっかり泳ぐという点。これは、流れのある場所や風が強い等、トップでは反応が得にくい時、またはクロダイに比べてアグレッシブなキビレが多いエリア等、様々なシチュエーションで、幅広い釣り方を楽しむことができると感じた。
そして最初の実釣

実釣で選んだのはプレッシャーは高いが、クロダイの多いエリア。ルアーどころかラインの揺れで逃げて行くチヌが多い中、反応を見ながら、ルアーの動きを細かく調整して行く。反応が良かったのは、ロッドを立てながらラインをなるべく水に付けずに、ショートトゥイッチで誘うというパターン。ほんの一瞬ポーズを入れることで、ルアーにグッと近づいて来る。しかし、チェイスはあっても、なかなかバイトには至らない。
見えチヌに見切りをつけ、遠投し、イメージでの釣り。アクションは弱めに、ショートトゥイッチで誘う。移動距離も抑え気味に、一定のリズムで誘っていると、ボコッ!水面を割ってルアーを襲ってきた。これが最初の1枚目との出会いとなった。

ローテーションの中の立ち位置
他社ルアーの中のローテーションの一つとして使用する場合、高活性時には通常のポッパーとして使用するだけでなく、水を噛ませたスイムでの釣りも試してもらいたい。キビレの多いエリア等では特にオススメ。宮崎では、メッキやエバと呼ばれる、ロウニンアジやギンガメアジの幼魚も多く、トゥイッチを入れることで、アグレッシブな魚の反応も非常に良い。

醍醐味はサイト
また、釣るのが難しい、警戒心の高いチヌ、プレッシャーの高いエリアにも効果的。私の釣行でもこういったエリアが多いが、やはりトップチヌの醍醐味ともいえる、サイトでの釣りを楽しみたい。浮き姿勢はほぼ水平であり、姿勢を整えやすく、違和感なくチェイスを続け、バイトまで持ち込むことができる。下を向いて砂煙を立てているチヌにもそっと近づけ、少しロッドを煽ることで、ルアーに興味を示して上を向き、ショートトゥイッチで思わず追尾してしまうというパターンを何度も見てきた。
ロッドアクションでポッパー音が変化し、濁りの強いときなど、強めのロッドアクションでボコッというポッパー音もオススメ。チヌが好むポッパー音で、濁りの中からルアーを見つけ、バイトしてくることも。様々なシチュエーションで活用でき、これまでやりたかったことが盛り込まれているミニコバコ。トップチヌの幅は確実に広がると思います。

BACK | ![]() |